秩父札所の巡礼道を徒歩で道しるべ石や石仏とともに江戸巡礼古道

秩父三十四観音霊場を江戸時代に流行した時のように歩きで周り道の巡礼石を紹介

このサイトは秩父札所と札所の間にある巡礼道に関することを書いています。

巡礼道の石碑などについてだけですので、札所、すなわち寺院については別サイトを参照ください。

札所についてはこちら>>秩父三十四観音霊場、秩父札所の記事一覧

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

札所六番から七番へ(七番から六番へ行く近道ルートについても)

前にも書きましたが、六番から七番の道は、順打ちのコースだと同じ道を歩く部分ばかりなので、だんだん七番を先に行くことが多くなったようです。そのほうが効率的ですからね。七番→六番→八番というルートです。 今までも何度か書きましたが、ブログが完成し…

札所五番から六番へ(七番を先に行く人もいた)

今回は札所五番から六番への巡礼道についてでですが、その前に前回の補足を書きます。 眺めのいい田園道は武甲山が前に見えて眺めのいい道なのですが、こちらは江戸巡礼古道ではありません。 このまままっすぐ行って横瀬町の町民グランドのところに突き当た…

札所四番から五番へ

札所四番は行きにも通った三角地からスタートします。このブログが完成したらわかりやすく手書きでルートの地図を作ろうと思っています。 ここまでは行きも帰り(五番への道)も同じ道です。行きと同じく駐車場の石と塀の前にある石を見ながら、同じ道を通り…

札所三番から四番へ2つのルート

札所三番の常泉寺の前の道からスタートです。 札所三番から参道となる畑道があります。駐車場の先に用水路があり、左に曲がってその用水路にそって行きます。 ここは「ふるさと歩道」と呼ばれていて、車道とは別の徒歩道になります。 4番へのルートは2つ可…

札所二番の納経所(光明寺)から三番へ

札所二番の納経所である光明寺の前の参道からスタートです。 参道前の坂を下ります。 坂を下っていくと、クランク状になった十字路に突き当ります。その手前に新しめの道しるべ石がありました。「みぎ 三番 正面 納経所 ひだり 二番」となっています。 その…

札所一番から二番へ札所二番の納経所である光明寺まで

ちまたでは、秩父札所のお寺について書いてあるブログがほとんどですが(私も別ブログに書いてました)、このブログでは、寺院ではなく、あえて巡礼道について書きます。 江戸巡礼古道を歩いたことがある人なら、わかるでしょうが、秩父の札所は素晴らしいこ…